Project JRS公式ブログ

只見線を応援する同人サークル「Project JRS」公式ブログ! Project JRSでは茨城県及び北海道も応援しています!

カテゴリ: 鉄道・未来予測


前回書いた「JR東日本の特急の未来2019」が本日早朝ぐらいから数時間にかけて、鉄道コム「よく見られた記事ランキング」1位になっておりました!
皆様のご訪問ありがとうございます。今年の特急列車の予想を書いただけの記事でここまで見てくれる方がいて本当にうれしい限りです。

正直なところ、ランキング1位は、ここ最近では獲得できていなかったので物凄くうれしいです。

そんな訳で、前回の記事が未完のままですので引き続き続編を書かせていただきますので、続きを気にしている方、引き続きご覧くださいませ。

今回は、「房総特急」と「踊り子」そして今春から運転を開始する「富士回遊」にも言及していきたいと思います。

まずは「房総特急」から・・・


房総特急 (わかしお・さざなみ・しおさい)

イメージ 1

東京~安房鴨川を結ぶ特急「わかしお
東京~君津を結ぶ特急「さざなみ
東京~銚子を結ぶ特急「しおさい

2014年からの変更としては東京~鹿島神宮を結んでいた「あやめ」が2015年春に廃止となり、「さざなみ」についても2015年春に君津~館山間が区間廃止となり全列車が君津止まりとなるという変化が発生している。

イメージ 2

今後の予定としては、「さざなみ」全列車と「しおさい」朝夕1往復を廃止にして全列車を255系での運転にさせてE257系500番台を新潟地区(特急しらゆきに充当)に転属させる計画が浮上している。

2015年以降、房総地区の特急列車の再編が相次いで起こっているという印象です。

特急「踊り子」(我孫子・東京~伊豆急下田・修善寺)

イメージ 3

前々から185系「踊り子」がE257系へ置き換えるという話は出ていましたが、ここにきて中央線からE257系が撤退するので来年度中には一部列車が置き換えられる可能性が出てきています。

それに伴い185系は廃車が加速すると思われます。

イメージ 4

251系「スーパービュー踊り子」についてですが、昨年5月に新型車両E261系を2020年春に導入するということを報道発表をしておりこの列車が入ることにより、251系が廃車となり新型車両のE261系に置き換わるらしい。

イメージ 5

気になる列車名は「サフィール踊り子」となる予定で「スーパービュー踊り子」の名称は無くなると思われる。

ホームライナー「おはようライナー」 (塩尻→長野)

イメージ 6

長野地区のホームライナーで現在唯一189系で運転されている貴重な列車だが、春のダイヤ改正で廃止され通常の快速列車に置き換わる予定。

松本・長野間の通勤のために運転されている列車で、特急「しなの」が運転されていない時間帯をカバーするために運転されていたのだが、車両の老朽化は否めず廃止となり211系の通常快速となるようです。

ホームライナー「らくらくトレイン」 (新潟~直江津・村上)

イメージ 7

新潟地区のホームライナーで新潟→直江津へ向かう「らくらくトレイン信越」と、新潟→村上へ向かう「らくらくトレイン村上」、直江津→新潟へ向かう全車指定の快速「おはよう信越」の3列車がある。

使用車両は「らくらくトレイン信越」と「おはよう信越」は4両編成のE653系1100番台、「らくらくトレイン村上」はE653系7両編成が使用される。

前回話したとおり、4両編成のE653系は全車両がいわき~仙台間の特急に充当される予定なので使用車両が変更もしくは通常快速に格下げされるか可能性があります。

ちなみに、「おはよう信越」はかつて早朝時間帯に運転されていた急行「きたぐに」の意志を継いだ列車であり、優等列車が通過する駅に停車をしているのも特徴。

特急「富士回遊」 (新宿~河口湖)

イメージ 8

今春のダイヤ改正より運転が開始される特急。
富士急線内に直通する初めての特急列車となる予定。

新宿~大月間は特急「かいじ」と連結し、大月駅で付属の3両編成を切り離なして運転される予定。1日2往復設定される。

ここで気になるのが現存している列車「ホリデー快速富士山」の動向である。

イメージ 9

昨年春で183・9系での運転は終了し、現在は幕張車のE257系500番台で運転されているホリデー快速ですが、一部噂では「ホリデー快速」での運転は無くなるのではないかという話が出ています。
現段階ではまだ断定できていませんが、時間帯を見る限り往路が朝、復路が夕方となっているのでこのまま置き換えられる可能性が非常に大きい!

特急「はちおうじ」「おうめ」 (東京~八王子・青梅)

もう車両はE353系なので省略!
中央線のホームライナーである「中央ライナー」と「青梅ライナー」を特急に格上げした列車がこの列車。

かつての「ホームライナー鴻巣」を「スワローあかぎ」に格上げしたのと同じ理論。

JR東日本の売上向上計画の一環でしょう。均一料金より距離制の特急料金をお客様からむしり取ろうとする列車。

かつてホームライナー鴻巣が運転を取りやめ特急に格上げされたとき上野駅ではこのような会話が度々聞かれた。

『ホームライナーが無くなって不便になった』と・・・

つまりこれは、ホームライナー利用者と普通グリーン利用者が分かれていたということで座って早く帰りたい人はホームライナー、遅くてもいいから座りたいというユーザーは普通グリーン車という具合になっていたのだが、特急料金が掛かるようになると言われた瞬間、普通グリーン車の方に大きく流れたようですが、あれから5年が経過した高崎線では一定のユーザーがいるようです。

中央線にはまだグリーン車が無いので、慢性的に混雑するE233系を毛嫌いしている人は多いと思うので、ある程度の利用客はいるような気がしますが・・・

中央ライナーの特急化は吉と出るか凶と出るか?

特急「おだわら」 (東京~小田原)

使用車両はまだ不明!名称も不確定の情報ではあるが
JR東日本が昨年9月に今回のダイヤ改正で運転を開始する「富士回遊」「はちおうじ・おうめ」とともに興味深い列車名を登録商標したため、この列車が新設されるのは明白の事実!

その名も特急「おだわら」

イメージ 10

おそらくだが東海道線のホームライナーである「湘南ライナー」を廃止して新設される特急列車名が「おだわら」だと思われる。
東海道線に転属するE257系に改造を施し、座席上にランプを取り付けるのだと想定されます。
全列車が移転完了次第、「湘南ライナー」を廃止して特急に格上げする。そういう計画なのではないかと思われます。

イメージ 11

こいつの存在も気になるところ・・・
215系の湘南ライナー!製造から27年が経過しているので順当にいけば廃車が濃厚。

また2ドアだが座席がボックスシートという点からも不評の一因になっていることから特急「おだわら」が登場するのと同時に廃車になることが想定されます。

波動輸送

イメージ 12

現在の波動輸送は185系での運転が多くなっておりますが、今後世代交代が起きるでしょう。

主に直流区間ではE257系500番台での波動輸送も開始していますし、交直両用区間では勝田に所属する651系や戻って来たE653系での使用が増えるものと考えられます。

何れにせよ、言えることは185系での波動輸送も踊り子号次第という感じになってきたということです。


いろいろと変革がありそうな2019年!
また5年後このタイトルを書く時にはどのような変化があるのか。楽しみですね!

尚、個人的見解も含まれています予めご了承くださいませ!

イメージ 13
↑鉄道コムランキング参加中 鉄道最新情報もこちらで↑


皆様、新年あけましておめでとうございます!
本年もProject JRSをどうぞよろしくお願いいたします。

さて、昨年末に行われたコミックマーケット95へお越しいただいた方、誠にありがとうございました。
そんなProject JRSよりお知らせがございます!

昨年に頒布致しました。新刊の「会津と名の付く駅に行ってみた!」と「只見線沿線パーフェクトガイド」、「只見線行先サボ再現キーホルダー」の3点をProject JRS公式通販サイトにて販売を開始しました!

年末買えなかった方や只見線に興味がある方は上記リンクまたは上にあるリンクから通販サイトの方へお越しください!
今回よりダウンロード販売のほか発送サービスも開始しておりますのでどうぞご覧くださいませ。


前置きはこのぐらいにしておいて・・・
5年前も同じようなものをやったのを覚えているでしょうか?

JR東日本の特急列車の未来について書かれた記事なのですが、5年が経過しまた新しい道に変わりつつあるので、5年経った現在から今後の特急列車の動向を見ていきたいと思います。

前回と同様に北から見ていきましょう。

特急つがる (青森~秋田)

イメージ 1

青森~秋田間を結ぶ特急「つがる」は今後もE751系での運転が継続される予定ですが、春のダイヤ改正で一部列車の時刻が変更になる等、今後の利用状況によっては減便される可能性もあると思われます。

特急いなほ (新潟~酒田・秋田)

イメージ 2

5年前から車両は変更され常磐線特急だったE651系で継続的に運転されるでしょう。

尚、1編成が元居た勝田車両センターに国鉄色塗装とグリーン車改造を受けて転属され2月より水戸地区での臨時列車への使用が開始される見込み。

特急しらゆき (新井・上越妙高~新潟)

イメージ 3

北陸新幹線金沢延伸に伴い登場した特急「しらゆき」は旧信越本線(現:えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン)新井・上越妙高~新潟間を結ぶ特急列車です。

全身の列車でいうと快速「くびき野」や特急「みのり」の後継列車として登場しました。
快速からの格上げなので乗車率はどうなのか・・・

一部噂によるとE653系4両編成は一時的の処置とのことで、全車両が転属する予定だそうです。転属先は元居た勝田車両センターで、東日本大震災の影響で予定が遅れていたいわき~仙台間の特急になる見込み。

それに伴い、しらゆきは房総特急で使用されているE257系500番台に変更されるようです。(房総特急については後述)

特急「日光」「きぬがわ」 (新宿~東武日光・鬼怒川温泉)

イメージ 4

新宿と東武鉄道の東武日光と鬼怒川温泉を結ぶ特急「日光」「きぬがわ」は特に変更なく引き続き253系での運航が続くでしょう。

特急「成田エクスプレス」 (新宿など~成田空港)

東京オリンピックの影響で訪日外国人の増加もあり、今後もE259系での運転は継続されるでしょう。

特急「草津」 (上野~長野原草津口)

イメージ 5

2016年春のダイヤ改正で全定期列車が長野原草津口止まりとなり、万座・鹿沢口駅への乗り入れは終了、それに伴い万座・鹿沢口駅は無人駅となったが臨時列車については万座・鹿沢口への運転を継続するようです。
列車は今後も651系7両編成を使用するでしょう。

特急「あかぎ」・「スワローあかぎ」 (上野~本庄・高崎・前橋)

イメージ 6

2014年のダイヤ改正で「ホームライナー鴻巣」が特急「あかぎ」に吸収され「スワローあかぎ」になりました。
それ以降は、651系1000番台での運転となっている。今後も継続して651系が使用されるであろう。

特急「ひたち」「ときわ」 (品川・上野~いわき・勝田)

イメージ 7

2015年春に上野東京ラインが開業したことにより、ほぼ半数以上が品川発着となり、列車名も「ひたち」「ときわ」と変更となりましたが、今後もE657系での運転は変わりないでしょう。

特急「あずさ」「かいじ」 (千葉・新宿~松本・南小谷・甲府)

イメージ 8

現在「スーパーあずさ」は全列車が新型のE353系に置き換え完了。

イメージ 9

残る「あずさ」「かいじ」も今春のダイヤ改正で全列車がE353系に置き換えられ名称も「あずさ」と「かいじ」のみとなる。

置き換えられたE257系についてはE257系500番台とともに東海道線「踊り子」になる予定。
現在、長野総合車両センターにて踊り子用塗装の試験塗装中らしい・・・


長くなりそうなので、今回もこの辺で終了したいと思います。

今年も、皆様に興味を持ってもらえるような記事を書いていきますので、引き続きProject JRS並びに当ブログをよろしくお願いいたします。

イメージ 10
↑鉄道コムランキング参加中 鉄道最新情報もこちらで↑


先日このようなニュースが出ました。(リンク先参照)

このニュースによると勝田に所属するE653系の付属編成であるK354編成が新潟に貸し出されていたのですが、そのK354編成が直江津に向かいました。
記事によるとハンドル訓練だと記載されています。

これは、来年に差し迫った北陸新幹線開業で485系が廃車になる可能性が高まったという見解も出来ます。

そこで、来年に迫った北陸新幹線開業で新潟の鉄道の変化を予測したいと思います。

なぜ、E653系は直江津でハンドル訓練を行っているのか?

それは、簡単です。
現在運用中の485系からE653系への置き換えを実施するからです。

今、新潟支社管内で信越本線を走行する優等列車は「北越」「くびき野」「らくらくトレイン信越」の3列車です。
その内の「北越」「くびき野」に関しては詳しいことは分かりません。
今現在協議中とのことで詳しい明言はされていません。

私の推測では、「北越」「くびき野」は新幹線アクセス列車としての役割を担うのではないかと考えています。
「北越」「くびき野」は多分ですが、統合されると思います。

しかし、問題となるのはアクセス列車の発着駅です。
今現在の予想では上越妙高駅ですが・・・
この駅に一体何本新幹線が停車するか?アクセス列車が発着出来るような駅なのかというところになってくるのだと思います。

上越妙高駅の新幹線の停車本数によっては、新潟方面からくるアクセス列車の発着駅が「糸魚川」になる可能性もあります。現在、新潟支社はえちごトキめき鉄道と協議しているとの発言はしているので、「上越妙高駅」か「糸魚川駅」のどちらかがアクセス列車の駅となるでしょう。

「らくらくトレイン信越」は存続します。上越と下越地域間の通勤列車的な意味合いを持つ列車ですから廃止はしないでしょう。
ただし、485系からE653系の運用に変わることでしょう。

「北越」「くびき野」は両列車を統合した上で、新たに新設される新幹線アクセス列車となり、485系からE653系に車両を変更。予備・臨時として485系3000番台数本が在籍する。という変化になるのだと思います。
その為にE653系を貸し出して訓練を実施しているのでしょう。

新潟に所属しているE653系はいなほ運用に付いているので乗務員訓練には使用できませんが、勝田に所属しているニートのE653系付属編成を貸し出すことにより乗務員訓練をする。

付属編成のE653系が新潟に転属することは考えられないので・・・
(付属編成は常磐線全通時のいわき~仙台間の特急になるはずなので)


北陸新幹線開業で大きく変わるはずの新潟の鉄道・・・
そのカギを握る駅が「上越妙高」であり、この駅の扱いによって大きく利便性が向上するかもしれないし、はたまた悪くなるかもしれない。

どうなるか分かりませんが、今と同じような輸送体系が維持できることを期待したいと思います。

尚、あくまでも私の推測です。必ずしもそうなるとは限りません!
予めご理解とご了承ください。

イメージ 1
↑鉄道コムランクング参加中! E653系の話題もこちらで↑


旅行に行って早1週間・・・
1週間経つのは非常に早いものである。

さて、6月といえば青春18きっぷの概要が発表される時期です。
今年は消費税増税ということもあり、存続自体も危うい「青春18きっぷ」について考えて見たいと思います。

そもそも「青春18きっぷ」とは、旅客鉄道会社全線(JR線)の普通列車、快速列車が1日乗り放題となる、販売および使用期間限定の特別企画乗車券(トクトクきっぷ)です。
期間は長期休暇となる春季・夏季・冬季の時期に発売します。使用方法としては1枚で5日間使用する方法と、5人で1日の行動するという風に使用方法を変えて乗ることも出来ます。
値段は11,500円(2014年春現在)で、1回あたり往復で2,300円を越える区間を乗車すれば元を取ることが出来ます。

JR全線使えるという点が最大のメリットであり、お金が無い学生やローカル線で旅を楽しむ人達にとってはかなり重宝する切符です。

イメージ 1

「ムーンライトながら」での夜間移動や「リゾートしらかみ」や「SLばんえつ物語」等の列車にも乗ることが出来ます。
今後、「ムーンライトえちご」を使用しての北海道への移動が不可能となり北海道方面へは行きにくくなると思います。

こんなところが「青春18きっぷ」の概要です。
もっと詳しく知りたい方は「青春18きっぷ」で検索をかけてみましょう!

そんな青春18きっぷですが、今年夏季はどうなるのであろうか?

消費税増税の影響で当初の金額11,500円から値上げされるのは確実視されています。
もちろん存続自体も微妙なところです。
何故なら、「青春18きっぷ」を廃止させようという意見も多く見られるからです。
この青春18きっぷは国鉄時代から続く由緒あるフリーきっぷですが、JR化後このきっぷの売上の割り当てに苦労しているという話を聞いたことがあります。

青春18きっぷにあまり得をしていないのが、JR東海だそうです。
「ムーンライトながら」を運転していますが、大半の旅客が東海区間を素通りして関西や九州方面へ行ってしまうという点です。「ムーンライトながら」を運転しているのにも関わらず東海区間を出てしまうということから、JR東海は夜間の深夜手当だけ社員に払い続け、旅客は東海区間には残らないという負の連鎖が生じています。

東海以外JR各社はある程度の比率で利益を得られているそうですが・・・

今回の増税により廃止される可能性もかなり有り得る話だと考えられます。

もちろん存続の可能性のほうが高いのは事実なので、あくまでもそういうことも考えられると思って頂ければ幸いです。

存続に際しては、増税分が加味されることになるので、12000円前後への引き上げがされると思われます。


気になる「青春18きっぷ」の詳細の発表は今月!
発表を気長に待ちたいと思う・・・

イメージ 2
↑鉄道コムランクング参加中! 鉄道最新情報もこちらで↑


お正月ももう終わりですね~
昨日の続きを書きたいと思います。

特急「踊り子」 (東京~伊豆急下田・修善寺)


イメージ 1

特急「踊り子」は185系。「スーパービュー踊り子」は251系
「マリンエクスプレス踊り子」はE259系で運用されている。
185系の「踊り子」は中央線特急であるE257系に置き換えられると報道がありました。
「スーパービュー踊り子」は継続して251系。「マリンエクスプレス踊り子」は臨時運転のため引き続きE259系での運転になると思います。

特急「はくたか」(越後湯沢~金沢・和倉温泉・福井)


イメージ 2

現在、681系・683系で運転されている特急「はくたか」は、北陸新幹線開業によって廃止が確定しています。はくたか用の681・683系は転属の可能性が高いと思います。北越急行用の681・683系は自社専用の快速になるか?JR西日本に売却されると思われます。

特急「北越」 (新潟~金沢)


イメージ 3

新潟から金沢に乗り入れる特急「北越」も同上、北陸新幹線開業に伴い廃止又は区間縮小・快速に格下げされる可能性があります。

イメージ 4

JR東日本からの公式発表が無いためなんとも言えませんが、「北越」に関しては新潟(山形・秋田方面)から金沢間の輸送も担っているので、廃止の可能性は低いと考えられますが、快速に格下げされる可能性はあります。(快速「くびき野」も参照)
車両については、今後とも485系での運用になると思われます。

寝台特急「北斗星」「カシオペア」 (上野~札幌)


イメージ 5

来年春のダイヤ改正で「北斗星」が臨時降格の可能性があります。
「カシオペア」に関しては北海道新幹線開業まで残ることが確実です。
ただし、「北斗星」臨時降格・廃止の場合青森県の損失が発生するため、県から要望・要請があれば北海道新幹線開業まで残る可能性はあります。

北海道新幹線開業後については今のところ未定。

寝台急行「はまなす」 (青森~札幌)


現在唯一の客車の急行列車である。
北海道新幹線開業までは残る可能性があります。
ただし、青函トンネルの工事の影響で時刻が大幅に変わったり、臨時になる可能性もあります。今後とも注目しておきたい列車ですね。

特急は以上ですが、快速等で影響がありそうな列車を紹介します。

快速「妙高」 (長野~直江津)


イメージ 6

特急「あさま」の一部長野~直江津間を担っている快速・普通「妙高」ですが、北陸新幹線開業によって第三セクター化されるため廃止されます。
しなの鉄道移管後も快速はあるかと思われますが、189系は使用されないと思われます。もし快速がある場合は、しなの鉄道の115系が担当すると思われます。
189系は用途不要となるため廃車となります。
三セク後の長野車両センターの処遇が気になるところです。

快速「くびき野」 (新潟~新井)


イメージ 7

北陸新幹線開業によってこちらも廃止又は区間が縮小される可能性があります。
先ほどの「北越」と同様に山形・秋田方面からの輸送も担っているので、上越妙高駅(又は直江津)までの運転になる可能性はあります。
「北越」と「くびき野」は同じ区間を走行することから統合され、「北越」は快速に格下げされる可能性はあります。

車両については現在、485系T編成を使用していますが、順次「いなほ」がE653系に置換えられているのでE653系や数本残るであろう485系での運転になるかと思われます。

波動輸送


波動輸送に関しては現在、183系から185系に置換えが進められています。
交直両用用の波動輸送は、485系から651系になる可能性があります。
651系は「あかぎ・草津」に転用される可能性もあることから交直両用の波動輸送用の列車はなくなる可能性や新型車両の導入もありえるかもしれません。

その他


その他として4両編成のE653系がありますが、このE653系が常磐線全通後いわき~仙台間の特急になるのではないかと思われます。


以上が、今後置き換えが行われそうな列車です。
あくまでも予想ですのでこのようにならない可能性もありますので、予めご了承ください。

イメージ 8
↑鉄道コムランクング参加中! 鉄道最新情報もこちらで↑

このページのトップヘ