皆様、長らく更新せず申し訳ございません。
最近疲れてて書く気力すら起きないし、ネタもあまりないので更新を疎かにしておりました。
たぶん、今後もこの状況は変わらないと思いますのでしばらく更新がない場合もあるかと思いますが、予めご了承いただきたいと思います!

さて、昨日やはり「オホーツク」及び「サロベツ」が区間縮小が本格的になったと記事が出ました!
まずは、こちらの記事をご覧ください。


「乗り換え負担に」乗客難色 特急オホーツク一部区間短縮方針

05/25 北海道新聞

イメージ 1

 JR北海道が来春のダイヤ改正に合わせ、石北線の網走―札幌間の特急「オホーツク」の一部を網走―旭川に短縮する方針を固めたことを受け、利用客からは「乗り換えは面倒」などと難色を示す声が上がった。沿線自治体はJRの説明を待って対応を検討する構えだが、札幌への直行列車が減り、利便性低下につながる事態に困惑している。

 運行見直しは使用車両の老朽化に加え、経営難で代替車両が確保できないため。JRの方針は、網走―札幌間のオホーツク4往復のうち、半分の2往復を網走―旭川間に短縮する内容。旭川どまりの便を使って札幌に向かう場合、旭川駅で別の特急などへの乗り換えが必要となる。さらに、オホーツクからの乗り継ぎ客以外に、旭川駅から札幌方面の列車に乗る利用客もいるため、座席の確保が難しくなる可能性もある。

 JRは乗り継ぎなどに伴い、所要時間が延びないようダイヤ調整を図る方針だが、乗り換えが生じること自体に乗客から戸惑いの声も漏れる。年に数回、JRで札幌に行くという遠軽町の男性会社員(40)は「旭川で乗り換えるのは面倒。待ち時間が少なくなるダイヤにしてほしい」と要望。網走駅から、出張で札幌に向かった網走市の会社員森下智之さん(43)も「遠軽駅のスイッチバックがあるのに、旭川での乗り換えもあったらゆっくりできない。出張帰りは直通列車でなければ厳しい」と表情を曇らせた。

 北見駅でも、岩見沢の実家に向かうという北見市の公務員山口真一さん(34)が運行区間見直し方針に「反対です」ときっぱり。「(旭川での)乗り継ぎは手間。車内販売もなくなり、ここまで来ると、網走や北見が軽んじられている印象を受けてしまう」と困惑。出張で北見に来た旭川市の教員遠藤恵子さん(62)も「北見の人は大変。乗り継ぎしないで、まっすぐ札幌まで行けたらいいのに」と心配していた。

 一方、沿線自治体に対しては今月末以降、JRが検討内容を説明する見通し。網走市には31日、JR幹部が市役所を訪れて水谷洋一市長と面会予定。事前に内容は知らされていないというが、市側は特急オホーツクについて説明を求める方針だ。後藤利博経済部長は「説明を聞かなければ市としても動きにくい。ただ、釧網線減便や流氷ノロッコ号の運休など、今までJRが(市役所を)訪れたケースを考えると、大変不安な思いはある」と懸念する。

 北見市は、6月初めにJR幹部が訪れる方向で調整中。市企画財政部は「具体的な対応は面会後」とするが「北見市だけで対応できる範囲を超えている。道内の交通体系全体の視点から、道が国に対して働きかけてほしい」。また、オホーツク圏活性化期成会を通じ、オホーツクの運行形態維持を求めている遠軽町も「6月にJR側が説明のため来町する予定。内容によって対応を検討したい」(総務部)としている。



記事によると2往復が旭川止まりとなると記載されています。
この記事では、不便になるとの乗客の意見が書かれているんですが、JR北海道が言うキハ185系が老朽化しているのは言うまでもない事実です。

私の考えだと、車両のやりくりするなら北斗とかおおぞらの編成を減らして、オホーツクの方に回せば良いような気もするんですが・・・
たった4両だけなんだからやろうと思えば出来るんじゃないかと思うんですよね~

イメージ 2

まあ、確かにJR北海道が言うように札幌~旭川間を「スーパーカムイ」に置き換えれば札幌~旭川間の速達をすることも可能になるかも知れませんが、石北線沿線の網走や北見の人たちにとってはスーパーカムイ化されることに寄って座席争いに巻き込まれ最悪座れない可能性だってあるわけです。

今ですら旭川にオホーツクが到着すると「指定席」に勘違いして自由席の人が座っていたりといろいろと問題を起こしています。
この件はオホーツクを区間縮小することで解決できますが、どうなんでしょうかね?

JR北海道は札幌対網走を軽視しているようにしか私には思えないと思います。
記事にも有りますよね?「(旭川での)乗り継ぎは手間。車内販売もなくなり、ここまで来ると、網走や北見が軽んじられている印象を受けてしまう」って・・・
全くその通りだと私は思いますね!

利用客は多いですが函館運輸所や釧路運輸車両所に所属する「キハ281・283」の編成を見なおせば十分にオホーツクを1往復ぐらいは賄えると思うんですがね~
いったいどうなんでしょうか?続報を期待したいと思います。

イメージ 3
↑鉄道コムランキング参加中! オホーツクについてもこちらで↑