Project JRS公式ブログ

只見線を応援する同人サークル「Project JRS」公式ブログ! Project JRSでは茨城県及び北海道も応援しています!

2014年04月


江差のホテルより書いています。

明日は、江差線の撮影ということで・・・
早く起きなければならないので、今日は手短に書かせていただきます。

高速バスや津軽海峡フェリーについては、後日家に帰ってから詳しく書きます。

イメージ 1

青森港フェリーターミナルから歩いて30分ぐらいの場所に青森車両センターがあります。

そこから、今日の青森車両センターを撮影しました。

津軽線のキハ40の後ろには勝田から疎開した651系。
お隣には田町から疎開した211系が留置されています。

右奥には485系と定期を失った「あけぼの」用24系がいます。

イメージ 2

こちらが、反対側からみた24系。

カニ24系とオハネ24?に挟まれる形になっている「ゴロンとシート」・・・
保留車となっているのか?それとも、廃車されるのか・・・
疑問なところです。

イメージ 3

青森車両センターを望む陸橋からみた津軽海峡フェリー「ブルーマーメイド」・・・

とてつもなく大きい船であることがわかりますね!
この話は後日!

では、また明日高速バスで更新します!

イメージ 4
↑鉄道コムランクング参加中! 鉄道最新情報もこちらで↑


お知らせ通り、24日の更新をします。

さて、本日夜より江差線廃線前最後の旅行へと行くわけですが・・・
今回の旅行の目的を話しておきましょう!

イメージ 1

勿論、今回の旅行は江差線の撮影が目的です。

なので、ちゃんと沿線から撮影もします。
前回までは乗ることが目的だったので、撮影目的で向かいます。

あとは、江差線の記念スタンプ及び入場券・湯ノ岱駅の軟券の収集も同時に行います。

コレ以外には・・・

イメージ 2

今回はダイヤ改正後の訪問ということもあり、木古内駅駅名標に変化があるかどうかの確認も兼ねています。
以前の駅名標は、「知内」と左側に記載されていましたが・・・

さて、変化はあるのでしょうか?
その答えは金曜日に分かります!

更に、臨時降格後初の「あけぼの」が金曜日に出発しますが・・・
私は夜間定期で首都圏と青森を結ぶ高速バス「津輕号」に乗車してきます。
今現在夜間での移動手段は高速バスのみとなりました!
乗り心地はいかがなものか?「あけぼの」との差はあるのか?比較してみます。

最後に、海上の移動手段フェリーの乗船です。
今まで観光船の乗船はありましたが、3時間40分も乗るのは今回が初めてです!
どのぐらい揺れるのか?船酔いしないかどうか?船内はどうなのか?等見てみたいと思います。


そして、やっぱりせっかく北海道に行くのだからうまいものを食べて帰りたいですね!

函館で塩ラーメンとイカ刺し丼は食べて帰りたいと思います。

この遠征でしばらくは函館に行くことはなくなるでしょう!
函館駅前の和光デパートが完全に閉館したようですし・・・

数ヶ月経っただけで様変わりしていそうな気がします。

今回は、そんな見どころが満載の旅行です!
だからこそ、この旅行が楽しみで楽しみで仕方がありませんでした。

そんな旅行に行ってきます!

それでは、次の更新は金曜日ホテルにて行いますので・・・
それまで一旦失礼します。

~今後の予定~
4/25(金):ホテルから高速バスについて書く予定
4/26(土):未定ですが、スマホからの更新になるためだいそれたことは出来ないと思います。
4/27(日)~通常通り更新予定

(あくまでも予定です。変更になる場合があります!)

イメージ 3
↑鉄道コムランキング参加中! 江差線についてもこちらで↑


江差線廃線まで残り18日となりました。

今日も北海道新幹線話題をお届けしたいと思います。

最近このネタばっかりのような気がするが・・・
とりあえず、今週さえ乗り切ればネタが入りますので、もうしばし心房の程よろしくお願い致します。

さて、北海道新幹線は2016年春に開業予定となっていますが・・・
すでに駅舎のデザインが発表されていますので、この機会に発表したいと思います。

新青森駅

イメージ 1

起点となるのはもちろんこの駅!
現在、新青森から先も工事中です。
すでに路盤の工事は終了しているとの情報です。今後、電気系統の工事がなされるかと思われます。

今後は、JR東日本とJR北海道の境界駅ともなります。

奥津軽いまべつ駅 (奥津軽駅)・・・どちらも仮称

イメージ 2

奥津軽駅は現在の津軽今別駅です。

イメージ 3

在来線はどうなるかわかりませんが、この図を見る限り保線基地?みたいなものができるようですね!
駅舎とホームは少し離れているようです。
ホームは2面2線となる予定です。

新幹線開業後、津軽今別駅は廃止となりこの駅と統合する予定です。
ただし、隣接している津軽線の津軽二股駅と統合するのかどうかというのは、不透明な状態です。
この駅がJR北海道の駅ということから、JR東日本と北海道での協議の決定すると思われます。

人口が少ない今別町しかも街の中心ではない場所だけに、どうなるか皆目見当がつきません。駅ができることによって何かの経済効果が生まれるかもしれませんね!

木古内駅

イメージ 4

北の大地の始発駅である木古内駅。
江差線江差方面は廃線になり、残るのは海峡線のみとなる。

その木古内駅は通過線ありの2面2線の配線となるようです。
駅舎は町内からのデザインを元に選定されました。

JR木古内駅の新たな駅舎です。
現駅舎とは逆側に建設されているようなので、現駅舎も残ると思われます。
在来線は残りますからね~ただし、三セク化しますが・・・

新函館駅(仮称)

イメージ 5

こちらが、終点となる新函館駅です。
北海道の新たな起点駅となる駅です。この駅から函館駅方面、札幌方面に乗り換えることとなります。

場所は現在の渡島大野駅です。新函館駅開業後、渡島大野駅という駅名は消滅する予定です。

ホームは2面3線となり、新幹線ホームと在来線ホームは同一ホームとして、札幌方面の「北斗」函館アクセス列車に乗換がスムーズにできるような配線となります。

現在の問題は、函館市・北斗市ともに結論が出ず、JR北海道に一任したという問題です。
JR北海道の命名責任は重大でしょうね~
その件については現在投票を受付中です。下記リンクから投票してください。

函館総合車両基地

イメージ 6

JR北海道初の新幹線車両基地です。
JR北海道内ではこの基地のみで運用される予定です。
主に、新函館駅始発列車が入線し・・・
JR東日本のE5系も共通運用になった場合はE5系も入線するのではないかと思います。

場所は、七飯町に出来るようです。函館本線沿線で、新函館駅からそう離れていない場所です。

今後、新幹線車両が川重で製造されたら函館港からこの基地まで輸送することとなります。


北海道新幹線話題も急激に増えてきました!
開業が待ち遠しい反面、在来線が廃線や三セク化していくのは悲しいですね。

尚、現在新函館駅の名称がどれがいいかの投票受付中です!←リンクから投票できます
この機会に是非、投票してください!

明日から、江差線の撮影に出掛けるため・・・
本日は日付をまたいでもう1本投稿します。

イメージ 7
↑鉄道コムランクング参加中! 北海道新幹線話題もこちらで↑


皆さんはご存知だろうか?
北海道新幹線新幹線の沿線であり、駅ができる北海道 木古内町と青森県今別町がある共同企画を実施している。

それは・・・

「2015年度北海道新幹線開業!企画 日本一小さい新幹線のまちキャンペーン」

その名の通り、日本一人口が少ない町に出来る新幹線駅に停車する列車は何本でしょうか?という企画です!

イメージ 1

木古内町の人口:5,341人
今別町の人口:3,217人

こんな小さい町に一体何本止まるのでしょうか?

ちなみに、現在一番小さい新幹線のまちは、越後湯沢駅がある新潟県湯沢町です。
湯沢町の人口が8,396人なので両町がいかに小さいかがよくわかりますね!

イメージ 2

このクイズに正解すると・・・

A賞:全国から日本一小さい新幹線のまちへ(東北新幹線の希望駅から「奥津軽いまべつ」又は「木古内」へ)

B賞:日本一小さい新幹線のまちから東京へ(A賞の逆ですね)

A賞・B賞ともに往復乗車券と往復特急券がついて2組4名に当たる!


C賞:日本一小さい新幹線のまちはおいしさ満載!(今別町・木古内町の特産品詰め合わせ【5000円相当】) 10名


これが、プレゼントされます!
締め切りは今年8月末までです!


JR北海道がダイヤを発表するのは、おそらく開業間際にならないと発表されないと思います。少なくとも開業の半年前ぐらいだと思います。

正直今考えるのは難しいと思いますよね!
北海道新幹線直通の愛称が出来るのかが分からないし・・・
青森・函館のシャトル運行とかもあるかもしれない。

そう考えると、東京へ直通する新幹線は止まらないかもしれない。
あくまでもJR東側は速達を重視するはずなので、なるべく止まらないダイヤを制定するでしょう。
だとすると、この問題はかなり難しくなります。

私なりに考えてみた結果ですが、北海道新幹線は東北新幹線と直通する訳ですから・・・

仙台・盛岡始発の列車は必ず止まると仮定すれば4本は確定。
あとは、東京始発の「はやぶさ」が何本止まるかによって変わる・・・

シャトルが出来れば更に増えるだろうし・・・分からないですね~

参考までに・・・
現在の津軽今別に停車する列車は計4本。
木古内は10往復すべての列車が停車する。

「はやぶさ」「はやて」は新青森駅を起点に20往復運転されている。

こう考えると、木古内は停車本数が多そうですよね。

私の私見では、「木古内」が12本ぐらい。「奥津軽いまべつ」は8本ぐらいではないかと予想しています。

東北新幹線で例えると、「木古内」は「七戸十和田」。「奥津軽いまべつ」が「いわて沼宮内」のような感じです。

このぐらいが妥当な数字なのではないかという判断です。

「木古内」は、松前・江差への観光の拠点となるでしょうし、「奥津軽いまべつ」は、竜飛崎や三厩・五所川原へのアクセスの拠点となると考えられます。

津軽半島にはあまり目ぼしい観光場所が無いので、8本ぐらいで十分でしょう。
木古内については、松前とか「ニシンの町」江差・奥尻島等の観光場所があるので12本ぐらいは停車すると思われます。

あくまでも、私の私見ですのでご参考までに・・・

↓こちらのホームページからアクセスできます↓


応募方法は、ハガキとEメールで受け付けているそうです!
専用の応募フォームをダウンロードして応募してください!

あと、同じ北海道新幹線話題ですが・・・
新函館駅の駅名の投票もよろしくお願い致します!←リンクから投票できます。

最近投票がありません。皆様是非回答してください!

明日も北海道新幹線話題をお届けします。
翌日より旅行のため、日付またいで2回更新する予定です!

イメージ 3
↑鉄道コムランクング参加中! 北海道新幹線話題もこちらで↑


これは、鉄道を愛する鉄道ファンにとっては許し難い事件ですね。

「盗り鉄」被害次々…廃線控え、駅名板など売買

4/21 読売新聞

 5月11日の営業運転を最後に廃線となるJR江差線の木古内―江差間で、駅名板などの窃盗被害が相次いでいる。

 鉄道ファンの間では廃止駅の鉄道備品は高額で取引されており、昨年6月には盗んだ駅名板をインターネットオークションで販売した男が逮捕された。「盗とり鉄」と、苦言が呈せられている一部の鉄道ファンの悪行に、関係者は神経をとがらせている

 ◆全9駅が被害 

 「廃線間近の江差線の駅名看板は特に高く売れると思った」

 昨年6月、盗んだ江差線沿線駅の駅名板をネットオークションに出品したとして、江差署は函館市の50歳代男を窃盗容疑などで逮捕した。男の自宅などからは廃止予定区間の神明、吉堀両駅に加え、北海道新幹線の開業に伴って3セク鉄道の駅になる渡島当別駅、函館線の駒ヶ岳駅など19駅の駅名板や時刻表、運賃表、広告看板が次々と見つかった。男は昨年4~6月に盗んだ駅名板などをネットオークションに出し、約20万円を売り上げていたという。

 廃止区間の駅名板や両隣の駅も記した「駅名標」などの盗難被害は、JR北海道が国土交通省に木古内―江差間の鉄道事業廃止届を提出した昨年4月以降に集中している。男が盗んだ両駅以外にも今年3月までに7駅で駅名板などが何者かによって持ち去られ、廃止全9駅が何らかの被害に遭った形だ。

 道警は窃盗容疑の捜査を続けつつ、沿線で警戒を強めている。ただ、9駅の多くは無人駅で、防犯カメラもなく、犯人逮捕の有力な手がかりは得られていない。JR北海道は「廃線が迫った時期に盗難対策のため予算や人員を割くのは難しい。気持ちよく廃線を迎えられず残念」(広報部)と話す。

 ◆4、5万円で取引 

 道内のある鉄道ショップの男性店長は「駅名板の製作費は数千円程度だが、人気駅の場合、取引価格は4、5万円に及ぶこともある。廃駅となれば、何としても欲しがるマニアがいることから、取引価格はつり上がりやすい」と説明する。国鉄時代やJRグループ発足直後には、老朽化した駅名板などをファンに販売するイベントがあった。最近ではイベントの開催数が減っているといい、そうした事情も価格上昇を招く一因とみられる。

 鉄道ショップでは明らかに盗品と分かる場合には道警に通報している。ただ、「盗品かどうか判断するのは難しく、多くの場合、持ち込んだ人の話を信じるしかない」(男性店長)というのが実情だ。

 鉄道備品の盗難被害は道内に限ったことではない。例えば、鳥取県の若桜わかさ鉄道では2011年3~6月、8駅の時刻表や運賃表が盗まれている。鉄道評論家の川島令三さん(63)は「自己満足のため、駅名板などを盗んで利用者や鉄道会社に迷惑をかけるのでは、鉄道ファンとして恥ずかしい。ファンを自任するのなら廃線を静かに見届けるべきだ」と話している。(村石綾、高市由希帆)

 JR江差線 1936年に五稜郭―江差間(79.9キロ)が全線開通。マイカーの普及や沿線の過疎化に伴い、木古内―江差間(42.1キロ)では乗客が減少し、同区間は5月11日の運行を最後に廃止され、バス輸送に切り替わる。五稜郭―木古内間は道と沿線自治体が出資する第3セクターに引き継がれる。


駅名標を盗んで金儲けするとか絶対に許せません!
駅名標というものは、背景画の通り・・・
撮影したりするものです!←違うかw

まあ、撮影もしますが・・・
通常は旅客に現在の駅を知らせたり、次駅の案内をするものです。

最近では吊り下げ式や壁に埋め込まれていたりするから、盗めないんですが・・・
こういう田舎に行くと未だに、国鉄時代そのままにプレートタイプのものが多いんですよね!

それに・・・

イメージ 1

このように、錆びていたりすると使用感や年代物って感じがしていいんですよね~

私はこういうものに興味は持てませんが、マニアにとっては結構な価値らしいです。

盗むのではなく見て楽しんでもらいたいですね!


いよいよ、今週末に差し迫った最後の江差線撮影旅行!
今から楽しみにしています。

帰ったら、また随時公開していきますが、旅行中も更新するつもりです。
ただ、今までみたいに時間は掛けられないので、短くなります。
予めご了承ください。

そして、只今!
北海道新幹線新函館駅の駅名の投票受付中です!
今現在、4人の方にお答えいただきました。ありがとうございます!

まだまだ、募集中です!
投票していない方は下記リンクをクリッククリック!


イメージ 2
↑鉄道コムランクング参加中! 盗品ダメ・ゼッタイ↑

このページのトップヘ