Project JRS公式ブログ

只見線を応援する同人サークル「Project JRS」公式ブログ! Project JRSでは茨城県及び北海道も応援しています!

2013年04月


先日45年の歴史に幕を閉じた169系ですが、この169系の引退に隠された秘密があります。

イメージ 1

なんで、この時期に引退したのか?まだ走れるはずの169系をなぜここで引退させたのかを語りたいと思います。

単純に老朽化したから引退というわけではないのです。
それは、今後のことも考えた選択だったのではないかと推測されます。

確かに、老朽化しているのは間違いないと思いますが・・・それを言えば115系のほうが169系よりも古いわけで・・・

そもそもの問題として、今後北陸新幹線が開業した際に、現在の篠ノ井~妙高高原間が移管されます。
移管された際に問題となるのが、昨日も話した「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」です。

これに169系は引っかかるわけですが、もしかすると、保安装置の更新等が行われる可能性もあります。基準をJRと同じ水準にすることで、安全の証明をする。この省令に引っかかれば、篠ノ井から先が行けないので、軽井沢~篠ノ井の運用しかつけない。北陸新幹線開業後、以前の信越本線同様に長野を越える運用も出来るかもしれないので、今後のことも考え引退させたのだと考えられます。

それに先駆け115系2両編成N51~54・N56~N58編成の計14両が譲渡されています。
このN編成が169系の変わりでもあり、長野以北の列車に使用されるものと考えられます。

これにより、169系が追い出された!

というより、来年に迫った北陸新幹線の開業前までに169系を引退させ、長野以北の運用に備え115系を増備したのでしょう!


あくまでも、私の想像です。
信じるも信じないもあなた次第です!

現在のしなの鉄道の編成
・115系3両編成×11編成・・・S1~11編成(しなの鉄道色)
・115系2両編成×7編成・・・N51~54・N56~N58編成(長野色)

合計:47両

イメージ 2
↑鉄道コムランキング参加中! 169系情報はこちらで↑


以前もご紹介した・・・169系が本日で引退いたしました!
イメージ 1
この写真は一昨日撮影した写真です。

169系は、1968年に横川~軽井沢間をEF63形電気機関車と協調運転できる急行列車として製造されました。
ボディーは165系と瓜二つである。165系と変わっているところも横軽対策として施工された以外は165系と同じです。

その169系・・・国鉄時代には急行「信州」「妙高」「志賀」等の急行列車として運用されてきました。
イメージ 2
この、行先サボは当時のレプリカで、今回運転された際に1号車に掲示されたものです。

そんな169系ですが、国鉄末期、JRと移行するにつれ運用の数を減らし・・・

ある転機を迎えます。そう、横川~軽井沢間の廃止。
コレが意味することは・・・横軽対策を施す車両が不要になったことを意味します。

1997年・・・当時、長野総合車両所(現:長野総合車両センター)に所属していた3本がしなの鉄道へ譲渡された。

その後はしなの鉄道で、主に朝の快速「しなのサンライナー」として運用され、後に1本さらに譲渡され4本体制で運転されるようになる。

2008年に信越本線 軽井沢~関山間の120周年を記念して湘南色に戻され、中央線等でも臨時で運転された。

そして、またしても運命を左右する出来事がある。
2011年7月「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」の改正に伴い、JR線への乗り入れが不可能になる。

この「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」とは、簡単に言うと、各鉄道会社が各自の安全指針を作り、その安全基準を満たす列車しか走れないというもの。

これに169系はJRの指針に引っかかり走行できなくなった・・・といことです。

そして、同年にはしなの鉄道初の169系12連が軽井沢~屋代間で運転された。

しかし、老朽化は絶え間なく進行していった。

2012年1月・・・すべて末尾が13のS54編成が廃車。翌2月に長野総合車両センターへ廃車回送された。

そして、今年3月のダイヤ改正で運用に入っていたS51~53編成も115系に席を譲り、臨時列車として運行を続けた。

4月6日にはトップナンバーのいるS51編成が湘南色に戻される。同時に坂城駅での静態保存も決定。

そして、運命の日・・・169系に用意された花道は合計で4本!
・屋代~軽井沢間の急行「志賀」
・軽井沢~篠ノ井間の急行「信州」
・篠ノ井~軽井沢間の急行「ありがとう・さようなら169系」
・軽井沢~屋代間の団体臨時列車

約1日をかけて軽井沢~篠ノ井間を2往復するのを3日間運転。

急行「ありがとう・さようなら169系」の途中、戸倉では6両湘南色+3両しなの鉄道色の連結がされ、2011年以来となる長大編成9両で運転された。
イメージ 4
これでは、先の方まではわかりませんが・・・ちゃんと後ろに3両しなの鉄道色がつながっています。

そして、これも急行「ありがとう・さようなら169系」でしか見られない光景ですが・・・
イメージ 5
途中の西上田駅で後から来る快速に急行が抜かれる・・・しかも、この日運用に入っていたのは長野色の115系・・・

コレはなんということでしょう・・・急行が快速に抜かれるとは・・・普通は立場が逆のはずですよねwww

一方、唯一のJR駅である篠ノ井駅では・・・
イメージ 3
このような表示がなされた。「臨時急行」っていうのが・・・なんとも残念。

ホントの事言えば・・・JR線に入れるなら長野から軽井沢の通し運転とかが出来たのですが・・・あの改正さえなければ・・・

これにより、横軽対策を施された列車は消滅し・・・また、165系系列の列車も全車引退したこととなる。

169系が生まれて45年。約半世紀にわたって横川~軽井沢間を走ってきた列車は姿を消したのである。

最後に・・・
イメージ 6
この写真をよーく御覧ください。

左が言わずと知れた169系。右が115系。
この2つ見比べると・・・ほとんど形がそっくり・強いて言えばタイフォンの位置とかジャンパ栓が違うぐらいで見分けがつきにくいですよね。

169系が引退しても、右側の115系がしなの鉄道を引っ張ります。

169系よ!永遠なれ!

イメージ 7
↑鉄道コムランキング参加中! 169系話題もこちらでチェック!

前回ブログ「よく見られたブログ記事ランキング」最高3位!誠にありがとうございます。
今後とも「矢来鉄道車両むら」をよろしくお願いいたします。


昨日から先ほどまで旅行に出かけておりました。

今回の目的は3つ

①HB-E300系気動車「リゾートビューふるさと」使用の「快速ナイトビュー姨捨」乗車
②しなの鉄道169系の撮影・乗車
③寝台特急「鳥海」の撮影

その全てを本日達成して来ました。

今日は、その中から③の寝台特急「鳥海」を取り上げたいと思います。


まず、寝台特急「鳥海」についてお話します。
イメージ 1

「鳥海」の歴史は古く1950年に登場しました。
当時は、上野~秋田間を東北本線・奥羽本線を経由する夜行急行として登場しました。

その後、昼行列車にも「鳥海」(後の「いなほ」)が登場しこの辺はよくわからないので割愛させて頂きます。
たぶん、今回の「鳥海」とは上の列車は少し違うと思いますから・・・

時代は飛んで1990年9月。
山形新幹線の工事に伴い、当時2往復あった「あけぼの」が経由線区ごとに2分割された際に登場したのが「鳥海」です。具体的には、下記のように別れました。

 東北本線・陸羽東線・奥羽本線を経由するのが「あけぼの
 高崎線・上越線・信越本線・羽越本線・奥羽本線を経由する「鳥海」・・・現在の「あけぼの」ルート

その後、秋田新幹線開業までこの経路で運行された。

1997年3月22日・・・寝台特急「鳥海」は、寝台特急「あけぼの」に吸収される形で消滅(廃止)した。
その際に、「あけぼの」の経由線区は「鳥海」のルートが踏襲され、現在に至っている。
イメージ 2
かなりブレた・・・14番線の端からヘッドマークを狙ったのだから仕方がない・・・

そして、今回は団体臨時列車 寝台特急『鳥海号』で行く青森・弘前への旅」

として、運転されました。てか、「ニコニコ超会議号」の返却回送を兼ねた営業運転だよね・・・コレ!
「ニコニコ超会議号」と「鳥海」で売上2倍って考えですか~?JR東日本さん!

そんなことはさておいて・・・具体的には、寝台特急「鳥海」に乗って青森か弘前まで行って解散っていうツアーです。
行きは「鳥海」で、帰りは新幹線「はやて・はやぶさ」で帰ってくるという寝台に乗せるためだけに企画されたやつです。

GWで、東北は桜が見頃なので、早々に売り切れになったようですが・・・


まぁ、撮る人も撮る人ですよね・・・今回も又「あけぼの81号」の時のようにすごい事になっていました。
イメージ 3
見よ!この有様を・・・

まさしく、「人がゴミのよう」という言葉はこういうことですよね・・・
これもまたGWだからなんでしょうね~恐ろしや・・・恐ろしいや・・・・

そして、罵声大会も行われておりました・・・14番ではなく13番側でしたがねwww

いや・・・いつも以上の人ですかねコレは!
罵声大会が行われるほど13番線は酷かったということですね!

皆さん、マナーを守った撮影のほどよろしくお願いいたします。

イメージ 4
↑鉄道コムランキング参加中! 寝台特急「鳥海」も169系話題もこちらでチェック↑


前回のブログが最近よく見られたブログランキング23位を記録しました。
皆様、アクセスありがとうございます。

今回もネタを仕入れて来ましたのでご紹介します。

イメージ 1

185系のヘッドマーク「回送」から「あかぎ」までの幕回しを撮影しました。

2「臨時特急」・・・正直、何に使うのかわからないヘッドマーク
イメージ 2
3「普通」・・・これも、もう使われることはないでしょうね
イメージ 5
4「踊り子」・・・OM編成にもついに入ったか!ちなみに、側面では「踊り子  東京」などの表示がされます
イメージ 6
5「湘南ライナー」・・・東海道系のホームライナー
 今日見ていたら「湘南ライナー 東京」っていう表示もあるんですね~
イメージ 7
6「おはようライナー」・・・新宿着の東海道系ライナー。現在も3本運行中
イメージ 8
7「草津」・・・おなじみOM編成で運用されてる草津!ロゴは温泉?を表しているのか??
イメージ 9
8「水上」・・・臨時降格し運行本数も1往復のみとなった水上。ロゴは山と温泉を表しているのかな?
イメージ 10
9「あかぎ」・・・高崎線系のホームライナーとして機能している列車。新幹線の止まらない駅での需要が高いらしい。正直、このロゴはよくわかんないw
イメージ 11

おまけ
イメージ 12
旧田町車の185系A8編成の「あかぎ」ヘッドマーク・・・
こちらが、リニューアル前より使っていたヘッドマークです。今は新宿発の「あかぎ」も新しいタイプが使われているんだろうな~

ここ2・3日、19:00発の「あかぎ1号」を目撃しているのですが・・・ここ2・3日はOM編成しか入ってないようですね~ブロックタイプの編成か気になりいつも見てるのですが・・・

それと、北斗星についてもここ2・3日カシ釜が使用されています。
イメージ 3
EF510が移籍して、走行距離の調整のためカシ釜を使用しているのかもしれませんが・・・
正直なところ、わかりません。

北斗星専用機が牽引してくれるのを明日は期待したいと思います。

イメージ 4
↑鉄道コムランキング参加中! 鉄道最新情報はこちらでチェック!


タイトル通り185系大宮車の側面方向幕がダイヤ改正以前と変わったのでブログに書いておきたいと思います。

イメージ 2

以前は・・・

イメージ 1

このように『特急 あかぎ 前橋』と表示されていましたが・・・

ダイヤ改正後、田町車が大宮に転属して以降
イメージ 3

『踊り子』と同じように座席種別が幕に組み込まれた表示タイプに変更になりました!

まあ、この列車だけなのかもしれませんが・・・


それと、インターネットの情報によると80系を模した185系湘南色(OM03編成)が現田町車リニューアル色であるブロックタイプに塗装変更されたとの情報が入って来ました。
イメージ 4

特急「草津」運行開始50年記念として、2010年に登場した185系湘南色ですが、ダイヤ改正後運用をなくして留置されていました。尚、サロだけ塗装が変更されていないという情報も入っています。

サロだけ変えなかった理由とは一体?

最後に・・・
上野駅で気になるものを発見いたしました・・・
イメージ 6
色々ぶら下がっている中で・・・一番右端の「臨時乗車口」の上に付箋みたいので651って書いてあります。

何か651系で臨時電車でも走る予定があるんでしょうかね~?気になるところです!

ということで、今日は185系話題をお届けいたしました!

イメージ 5
↑鉄道コムランキング参加中! 鉄道最新情報はこちらで↑

このページのトップヘ