Project JRS公式ブログ

只見線を応援する同人サークル「Project JRS」公式ブログ! Project JRSでは茨城県及び北海道も応援しています!


皆さま、あけましておめでとうございます🎍
今年もいろいろな記事を書いていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。

さて、新年早々嫌なニュースが立て続けに舞い込んできました。
正月1月1日から能登地方で大地震が発生。翌日は羽田空港で着陸機と離陸機が衝突するなど、散々な2024年のスタートとなった。

被災された方々へお見舞い申し上げます。とともに早期復旧できるよう心よりお祈り申し上げます。

正直なところ、こんな記事からスタートさせるのは心が痛むんで嫌なのですが、少しでも能登地方の活性化のためになるならと思い記事にしたいと思います。

DSCF6318
そんな能登地方は2009年~2015年にかけて私が多く行った場所だけに、驚きを隠せないでいます。

私が行っていた当時はまだ七尾線は415系が主流でしたね~あれから時が過ぎ車両は変わってしまいましたが、七尾や和倉温泉、果てはのと鉄道穴水まで乗った事があるだけに、非常に心配しております。

能登の玄関口といえばやはり七尾ですよね~
七尾駅の駅舎は、国鉄大衆駅って感じがして好きでした。まあ、駅周辺しか散策してませんでしたが・・・
DSCF3586
そうそう七尾線と言えば、面白いことに特急列車は和倉温泉まで行くのに、普通列車は七尾止まりというよく分からない運行形態になっていることでも有名ですよね~

こちら在りし日の金沢駅発車標ですが・・・しらさぎが和倉温泉へそしてサンダーバード・しらさぎは富山へと乗り入れていた時代・・・今やこの表示は過去のものとなってしまいましたね~
DSCF3814
ちなみに和倉温泉駅はJR管轄駅なので、JR西仕様の駅名標が設置されているしかつてはみどりの窓口もありましたが、はくたか・しらさぎが乗り入れ無くなった7年後、和倉温泉からみどりの窓口は無くなり無人駅へとなってしまった。
DSCF6357
さて、そんな和倉温泉駅ですが・・・
JRの特急列車が和倉温泉までなのに普通は七尾までの理由については、和倉温泉駅が相対式2面2線しかないという事が影響しているかと思われます。

特急も普通列車もそしてのと鉄道も和倉温泉駅を起終点としてしまうと2面2線では容量が足りないのです。そこで、特急列車は長距離輸送を主軸としており観光客も多く乗ることから和倉温泉を起終点として、普通列車についてはある程度容量がある七尾駅で折り返すことで和倉温泉駅のキャパオーバーを防いでいるものと考えられます。
DSCF8268
和倉温泉と言えば、やっぱり加賀屋!と言われるぐらい有名な能登地方を代表する温泉地!
私もこの和倉温泉に入りたいがために、わざわざ用事のあった富山から和倉温泉に行くぐらい北陸に来たら入ってましたね~そんな和倉温泉に来たのも2015年3月が最後となってしまった。。。

あの和倉温泉に来たら行きたいのが能登島!そこの「のとじま水族館」にはジンベエザメが展示されているようですし、能登島大橋から見る景色も良いのでぜひ和倉温泉に来たら足を運んでもらいたい。


そして、和倉温泉から先ののと鉄道と言えば・・・
かつて輪島駅にあった駅名標の隣に記載されていた「シベリア」の落書きは一時期有名になりましたがwww
DSCF3771
やはり、のと鉄道と言えばのと鉄道七尾線と能登を横断するのと鉄道能登線(旧:国鉄能登線)ですかね~かなりの長距離を誇る能登線には急行「能登路」や「のと恋路号」などの優等列車が走っていましたが、北陸新幹線が出来る10年前の2005年に惜しまれつつも廃線。今はかつての能登線の分岐駅である穴水までとなっている。

穴水駅は、広大な敷地となっており車庫も併設している。そして長い構内の先にポツンと残る車止め・・・それがかつての七尾線輪島方面だった。。。
今現在も穴水駅は奥能登の玄関口であり、この駅の駅前から珠洲、輪島方面・能登空港方面への連絡バスが出ている。
DSCF6345
そして、こののと鉄道はかなり駅舎もレトロなものが残っており、西岸駅は本当に素晴らしい木造駅舎が残っている。

この駅、富山のアニメ制作会社P.A.WORKSが最初のお仕事シリーズアニメを出した「花咲くいろは」の舞台となった架空駅「湯ノ鷺駅」のモチーフとなった駅です。
DSCF8259
駅舎内には「花咲くいろは」のグッズや使用したヘッドマークが展示されているなどアニメ聖地となっている。のと鉄道もこのアニメブームに乗りラッピング列車を走らせたり、専用の車内アナウンスを用意したりするなどの盛り上がりを見せた。さすがに時も経ち訪れる人は減少したようだが、現在でも定期的に訪れている人が居るようです。

と!このように能登には能登の見どころが多くあるんですよね~
現在、七尾線はほぼ不通状態ですし今は大変な時なので、行くことは困難だと思いますが、ぜひ落ち着いたら能登の鉄道を振り返りつつ巡ってみるのも良いかもしれませんね!

最後に・・・前述しましたが、特急しらさぎとはくたかの貴重な写真が見つかったので紹介しておきたいと思います!
DSCF2960
特急しらさぎの和倉温泉行き表示。
現在は、すべて金沢止まりとなっている。

DSCF2250
列車名は新幹線へと継承されたが、残念ながら廃止された特急はくたか。
金沢でスイッチバックして再び七尾線へと入る光景はかなりレアな体験だったと思う。。。

がんばれ能登!
Project JRSは復興する能登地方を応援いたします!

鉄道コムバナー
↑ 鉄道コムランキング参加中 能登の鉄道についてもこちらで ↑

さて、いよいよ2022年も残り数時間となりました。
毎年恒例のその年の鉄道ニュースを振り替えっていきたいと思います。

このシリーズは2012年からスタートし早今年で12年目を迎えます。
過去のシリーズは以下にリンクがありますので、過去を振り返る方は下記リンクへどうぞ!!!
それでは、今年の鉄道ニュースを振りかえっていきましょう!

まず、新線開業話題で話題をかっさらっていったのが東急・相鉄新横浜線の開業と芳賀・宇都宮ライトレールの開業でしょうか。

3月18日の東急・相鉄新横浜線の開業によって相鉄としては東急を介して東武や西武・都営・東京メトロなどと結ばれ東京から埼玉方面へと結ばれるようになり飛躍的に相鉄の地位が向上したのは言うまでもない。

宇都宮ライトレールは8月26日に開業。
路面電車の新規開業路線としては、2020年3月に開業した、富山駅の南北を結ぶ富山地方鉄道の路線以来のもの。新駅設置を含む開業としては、2015年の札幌市電都心線(西4丁目~すすきの間)以来となります。しかしライトラインの場合、これまで路面電車が走っていなかった場所での新設という点で、富山や札幌などとは異なります。国内において、既存の路面電車路線がなかった場所で新線が開業するのは、1948年の富山地方鉄道伏木線(現在の万葉線の一部)以来、約75年ぶりのことでした。

今後の利用状況次第によっては、東武宇都宮方面への延伸や真岡鉄道方面への延伸も予定されているだけに今後の動向に注目される。
20230308_153946
開業する路線があれば、消えた路線もある。
20230307_172231
それが留萌本線の留萌~石狩沼田間である。
石狩沼田駅が終着駅であるのは期間限定ではあるが2026年までは存続する留萌本線。日本一短い本線となってしまった留萌本線。。。
FXq-79lVsAQ-C6c
続いて、デビューした特急列車といえばやっぱり「スペーシアX」ですかね。
あの近鉄特急「しまかぜ」に引けを取らないほどの人気を誇るスペーシアX。今後、値上げや本数が増えるみたいなので期待大ですね。
20221105_185342
このほか、JR北海道の737系。そして新潟から南部支線に移籍したE127系。鶴見線のE131系なども今年デビューしました。

デビューする形式があれば、逆に引退する形式もあります。
2023年は、新形式よりも引退形式の方が多い年となりました。

3月のダイヤ改正では、JR北海道のキハ183系、JR東日本の651系、JR西日本の和田岬線用103系が営業運転を終了しました。

キハ183系は、1980年に営業運転を開始した特急型のディーゼルカーです。
DSCF3729
北海道専用形式として開発(後にJR九州「オランダ村特急」用車両もキハ183系として登場)された車両で、国鉄時代からJR北海道発足初期にかけて製造されました。デビュー当時の先頭車は非貫通型の「スラントノーズ」タイプでしたが、後に貫通型先頭車の製造に移行し、引退直前には貫通型グループのみが残っていました。
20200216_063429

また、キハ183系グループに含まれる「ノースレインボーエクスプレス」も、4月に営業運転を終了しています。
DSCF3418
651系は、1989年に常磐線の「スーパーひたち」でデビューした特急型電車。JRグループで初めて時速130キロでの営業運転を実現した車両で、その白い車体から、デビュー当時のPR文では「タキシードボディのすごいヤツ」と呼ばれていました。
DSCF1038
常磐線ではE657系の投入により撤退しましたが、2014年からは高崎線系統の特急列車群で活躍していました。

103系は、言わずと知れた国鉄型通勤電車の代表的存在。1963年から3447両が新製(改造編入車を含めると3503両)された、一大鉄道車両グループです。2023年3月の改正で引退した和田岬線用の103系R1編成は、6両という比較的長い編成かつ、登場時デザインの面影を残した最後の存在でした。
20221216_180040
同編成の引退で、現在の103系は、2または3両編成が残るのみとなりました。

6月には、JR東日本の「SL銀河」が運転を終了しました。
20230203_162431
SLの運転終了は、客車役のキハ141形の老朽化によるものですが、定期的に運転されていたSL動態保存列車の廃止例としては、JR東日本では初(季節臨的な列車を含めれば「SL会津只見号」の廃止以来6年ぶり)となります。なお、同列車用のキハ141系はJR北海道から譲渡されたものですが、そのJR北海道においても、5月にキハ141系(キハ143形)が定期運転を終了しています。
20210401_123455
7月には、JR西日本の117系が、営業運転を終了しました。1980年に京阪神エリアの「新快速」用としてデビューした117系は、その後名古屋エリアにも新製投入され、さらには京阪神から中国エリアへ転属したものも。末期には、京都エリアや岡山エリアの普通列車で運用されていました。
20221215_150757
そしてもう一つ、7月にはJR東海のキハ85系も引退。1989年にデビューした特急型ディーゼルカーで、特急「ひだ」「南紀」で活躍してきました。2022年デビューのHC85系によって置き換えられ、大部分が引退しましたが、一部はWILLER TRAINSに譲渡されており、今後は同社線内の特急予備車として使用される予定となっています。

そして12月には、小田急電鉄のロマンスカー50000形「VSE」が引退。
DSCF4955
デビューから20年も経過していない若い車両でしたが、今後の使用を継続するにあたっての更新工事が難しいことから、早期の引退となりました。定期運用自体は2022年3月に終了していましたが、その後も団体臨時列車での活躍が続いていました。

20190601_152218

20230702_190701
このほか、JR東日本の719系「フルーティアふくしま」およびキハ40系「クルージングトレイン」、JR西日本の「奥出雲おろち」、東急8500系、都営地下鉄5300形、名古屋市営地下鉄3000形、神戸市営地下鉄1000形・7000形、関東鉄道キハ310形、長野電鉄3500系といった車両たちが、2023年に定期運転を終了しています。
20190601_142013
この中の719系フルーティアに関して言うと、フルーティアには「クシ」という車種が存在しているというのも注目ポイントです。
クは運転台付きを意味するカタカナです。通常であればクハE230などのように使用されるわけですが、この車種では「クシ」です。

このシは、食堂車を意味するカタカナです。基本的には客車に使用されていることが多かったですね~
北斗星やトワイライトエクスプレスにはスシ24がその他オシとかもありましたよね。
そんな激レア「運転台付き食堂車」のフルーティアも引退。。。。

2023年は、東海道新幹線(および山陽新幹線)関連のニュースが多く発表された年でもありました。

7月21日、それまで使われてきた車内チャイムが変更され、「会いにいこう」という曲をアレンジしたものとなりました。この曲は、同社が展開する「会いにいこう」キャンペーンのために書き下ろされたもの。賀来賢人さんが出演するCMで使用されています。
682

7月20日まで使われていたチャイムは、TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」でした。こちらも「会いにいこう」同様にキャンペーンソングとして使われた曲で、2003年の品川駅開業にあわせて使用を開始。約20年の間、東海道新幹線のチャイムとして親しまれてきました。

11月1日には、グリーン車での「モバイルオーダーサービス」が始まりました。スマートフォン経由で車内販売商品をオーダーでき、客室乗務員が注文した商品を座席まで運んでくるというサービスです。グリーン車では従来のワゴン販売サービスよりも利便性が向上した一方、普通車でのワゴン販売は10月31日をもって終了。「のぞみ」停車駅のホームなどに設置された自販機が、従来のニーズを引き継ぐようになりました。自販機では、カップのコーヒーや、「シンカンセンスゴイカタイアイス」として親しまれたスジャータのプレミアムアイスクリームなどを販売しています。しかしながら、スジャータのアイスについては、車内販売時ほどのカチカチな硬さはなく、東海道新幹線の利用者が気軽にあの硬さを体感できる機会が減少したことを残念がる声も、SNS上などで見受けられます。

そして、12月28日から2024年1月4日までの年末年始には、3大ピーク期における「のぞみ」全車指定席化が始まります。通常、「のぞみ」は16両中3両が自由席ですが、繁忙期にはこの少ない自由席車両に乗るため、多くの旅客が集中していました。JR東海とJR西日本では、3大ピーク期に限り全車指定席とすることで、1列車あたりの指定席提供数を約1.3倍に拡大。これまで以上に指定席の予約を取りやすくしました。

そして、今年もJR北海道では新たに廃駅になった駅があります。
20230203_110319
その1つが日高線の浜田浦駅です。
鵡川の手前にあった駅ですが、周囲にはご覧の通り何もなく・・・

しかし、廃止の前には地元の方が集まってイベントを開催するなどの催しもしたそうです。


来年は今年以上に廃駅が出る北海道・・・
20230131_133901
私も利用した初野駅や恩根内駅も廃止対象となっているだけに悲しい限りである。

一方で、新駅ではないですが、大阪駅に近未来的な駅が誕生しました。
20230907_165032
3月のダイヤ改正にあわせて、大阪では「うめきたエリア」が開業しました。大阪駅の北西に設置された地下駅で、2面4線のホームという設備。うめきたエリアという愛称はつけられていますが、駅としては大阪駅の一部を構成します。

この新ホームを通るのは、東海道本線の貨物支線、通称「梅田貨物線」です。貨物線という名称ではありますが、旅客列車も多く運転されており、特急「はるか」「くろしお」などがこの線路を経由しています。これまでは、大阪駅の北西を通りつつ、同駅は「素通り」だった両列車ですが、新ホームの開業によって、晴れて大阪駅が停車駅に。神戸方面から関西空港や和歌山方面へ向かう際、これまでは新大阪駅や、大阪環状線経由で天王寺駅などで乗り換える必要がありましたが、この不便さが解消されています。
20230907_165421
JR西日本はうめきたエリアについて、イノベーションの実験場「JR WEST LABO」の中心と位置付け、新たな価値創造の推進やさまざまな課題解決に取り組む場としています。JR東日本の高輪ゲートウェイ駅と同じような立ち位置となるこのエリアで、同社は顔認証改札機や「デジタル可変案内サイン」を導入。前者は実証実験としての設置ではありますが、将来的な実用化に向けた検証を、同エリア開業時に着手しています。
20230907_165826
加えて、21番線にはフルスクリーンホームドアを設置していますが、こちらは複数の車種に対応した新型のもの。一般型車両や特急型車両で異なるドア位置に対し、ホームドアの「壁」が動くことで対応。現在うめきたエリアを発着する列車だけでなく、なにわ筋線開業時に乗り入れる他社車両への対応設備となっています。

かなり近未来的なデザインとなっているだけに、今後どのようなものが設置されるか注目して見たいと思います。

そして、来年には目前に迫る北陸新幹線敦賀延伸。。。
20230907_16334920230907_162941
来年、このような表記も見れることが無くなるので早めに記録しておきたい所ですね。
_______________________

このように今年もいろいろな路線や列車が消えていき、新たなサービスやシステムを取り入れた列車が誕生して旧型列車を置き換えていきました。

来年も房総特急の255系や根室本線新得~富良野間の廃線が控えています。
そして、前述しましたけど来年春には北陸新幹線が敦賀へ延伸が控えています。
関東民としては福井は遠い県だったので近くなるのは良いことですが、それに伴い北陸本線が米原~敦賀間だけとなってしまいかつての北陸本線としての面影が見られなくなってしまいます。

果たして来年はどのような鉄道に変革をもたらすのか?今年もいろいろあっただけに来年の鉄道話題も注目していきたいと思います。

それでは、残りわずかとなりましたが良いお年をお迎えくださいませ!

鉄道コムバナー
↑ 鉄道コムランキング参加中 終夜臨についてもこちらで ↑


さて!今年も最後の一大イベントがやってきました!そう、冬コミです!!!
昨年は非常に残念な思いをして参加を見送りましたが!今年はちゃんと参加します!!!

まあ、前回はかなりVIP的な場所だったので大々的にやりましたが、今回は島中なので・・・細々と展開いたします。
また、後述しますが・・・今回は売り子が居ませんので、サークル主1人で切り盛りしますのでいない場合はご容赦ください。(極力居るようにしますw)

では、いつも通りスペースの告知からいたします。
コミケ103

【開催場所】東京国際展示場(東京ビッグサイト) 東3ホール
【日  時】12月31日(日) 10:30~16:00
【場  所】ア-30a

C103場所

え~今回はめっちゃ久しぶりに真ん中OF真ん中といういつ以来かわからんぐらいに真ん中なので、細々と展開いたしますw

大きいポスターとかは展開しないので当サークルへお越しになるお客様は通り過ぎないようご注意くださいませ。
_______________________

それでは、新刊など頒布物の紹介です。
今回も、只見線メインで展開いたします。前回頒布できなかった超マニアック本「只見線復活までの軌跡」の1冊のみ新刊となっております。

【新刊】全会津総意で復活!只見線復活までの軌跡(B5/62ページ/モノクロ/500円)
只見線復活までの軌跡
2011年の豪雨災害で被災した只見線が2022年10月・・・ 11年ぶりに全線で運転を再開した。その復活までの軌跡を当時の新聞記事を元に詳しく振り返る。 この同人誌は今まで刊行してきた「存続か廃止かで揺れた只見線」を再編集したものです。

表紙は、みんな大好きキハ40東北地域本社色です!
そう!この表紙だけは変えなかったのです、2020年より沿線ガイドなどは大きく変えていったのですが、この表紙は当サークルにおいても原点というべき本であるためあえて変えませんでした。
タイトルについては、変えましたけど全会津の想い・只見線復活に対する想いが詰まっている本だと思います。

ちなみに、マニアックな本なのであまり売れないことを想定していますので【6冊】しか入荷しておりません。欲しい方居ましたら取り置きしますので予めご予約下さい!

【既刊】スマホと旅する!只見線沿線ガイド (B5/62ページ/フルカラー/1,000円)
スマホと旅する只見線沿線ガイド
夏コミと同じです。
今まで「只見線沿線パーフェクトガイド」の名称でお届けした只見線沿線ガイドですが、スマホ×インターネットをコンセプトにスマホとこの本で只見線を楽しんでいただけるようQRコードを仕込んでスマホと一緒に旅を楽しめるように改良しました!!!

これで、今までなら調べなければ出てこない情報もこの本とスマホで一瞬で調べられますので、只見線沿線を旅行するならかなり必見です!

冊数は【15冊ほど】ご用意しております。売り切れになる可能性もありますのでお早めに来ていただければ幸いです。

【既刊】えれーぞ!只見線 2023年改訂  (B5/62ページ/フルカラー/1,000円)
えれーぞ!只見線2023
こちらも変更なしです。
昨年はモノクロでしたが見やすさ重視の為フルカラーへ変更しさらに駅紹介なども盛り沢山にして大幅にパワーアップしました!

これにより、ページ数は前回よりも20Pほど増えてますので価格も1000円と値上げしてますが、只見線のことを詳しく知りたいならこの本を買って損はしません!!

こちらも【10冊程度】用意しております!

【既刊】よくわかる!成田線我孫子支線ガイド(B5/74ページ/フルカラー/1000円)
よくわかる!成田線ガイド
C100で頒布した成田線我孫子支線ガイドは残り3冊のみです!

【再販売】特急「はくたか」よ!永遠に (B5/25ページ/フルカラー/500円)
DSCF4746
来春2024年北陸新幹線が敦賀へ延伸開業する。前回2015年の金沢延伸の際には、人気の特急電車だった特急「はくたか」が廃止となった。
今回は、北陸新幹線延伸を前にあの特急「はくたか」本を再販売します!!!

ちなみにコミケでは初販売です!

かれこれ8年ほど前に出した本を急遽再販します!
当サークルが誕生した年に出した記念すべき2冊目の本。かなりつたない感じですが、特急はくたかが好きな方には刺さる本だと思います。
こちらも【3冊】しかご用意してないので買いたい方が居ましたら事前にお知らせして頂けると幸いです。
_______________________

続いて注意事項です・・・

今回も過去の経験からお釣りを少なめにさせて頂きました。
100円と500円玉しか持っていきませんので、午前中や千円札が少ない場合は高額紙幣でのお支払が出来ませんので、その点予めご了承ください。

ほとんど1000円なのでたぶん釣り銭いらないかな~と思いますが5000円などのお釣りが最初は出せないので予めご了承ください!

クレジットカードと電子マネーについてです。

クレジットカードが【VISA】【MasterCard】【アメリカンエキスプレス(アメックス)】【JCB】【ダイナース】などクレジットの各ブランド全種SuicaやPASMOなどの【交通系IC】【iD】【QUICPay】が使用可能となっております。
クレジットカード会社の【タッチ決済サービス】(VISA・JCBタッチ)もご利用いただけます。

あまりお札は使いたくないな~という方上記カードであれば決済可能です!ぜひご検討ください!

20230823_204002

今回よりこのようなものを導入しましたので、タッチの方は真ん中をIC挿入の方は矢印の方向に入れて頂ければ決済が可能です。
なお、ICでのお支払いの場合暗証番号が必要になりますので、決済にお時間を頂きます。予めご了承ください。

ただしクレジットカードの注意事項として・・・
POSシステムを経由するため決済に少しお時間がかかりますので予めご了承ください!

また、通信状況によってはお支払いに時間がかかったりお断りする場合もございますので予めご了承くださいませ。

その他、今回サークル主1人での参加となりますのでトイレや買い物等で留守にしてる場合もございます。その際は予めご了承ください。極力は居ると思います。(←何もなければwww)

それでは、ビックサイトで皆さまにお会いできることを心よりお待ちしております!!!

23e319d3.png
↑ 鉄道コムランキング参加中 冬コミ鉄道島についてもこちらで ↑

このページのトップヘ